Activities
2023年度Apr.2023 – Mar.2024
2022年度Apr.2022 – Mar.2023
修士論文
接触圧力を受ける導電性材料を用いた三主応力状態の測定方法の検証
筒井 爽人
土-水-構造物の相互作用を考慮したMPM地盤大変形シミュレーターの開発および高度化
竹川 遊大
エネルギー法に基づいた繰返しせん断試験による液状化強度の推定
上本 貴央
宙水が盛土の安定性に与える影響に関する研究
高橋 真鈴
卒業論文
鋼製杭の繰返し水平載荷時の三次元地盤挙動解析
稲葉 圭紀
河川堤防の越流侵食解析手法に関する基礎的研究
高田 息吹
土の液状化を対象とした構成式data bankの構築
馬場 英寿
岩盤発破シミュレーションへのPeridynamics理論の適用
藤枝 大智
地盤工学研究発表会
規則充填構造を用いた水分特性曲線の推定における密度分布の導入とその適用範囲
江城 静順
粘着性・非粘着性土の表面侵食解析への弾塑性MPM の適用性
吉川 崚
MPMによる鋼材の静的・動的貫入時における地盤挙動解析
鎌森 元吾
土木学会関西支部年次学術講演会
土粒子構造の密度不均一性を考慮した理論的な水分特性曲線モデルの構築
江城 静順
弾塑性MPMの表面侵食解析への適用性に関する研究
吉川 崚
MPM 地盤大変形シミュレータを用いた鋼材打設解析
鎌森 元吾
理論応用力学講演会
水分特性曲線の推定における間隙の空気侵入値モデルの影響
江城 静順
2021年度Apr.2021 – Mar.2022
2020年度Apr.2020 – Mar.2021
修士論文
多方向応力測定を用いたアーチ作用を受けた盛土の地震時動的挙動
村井 佑次
軟弱地盤上の河川堤防内の液状化抵抗と破壊条件
平川 翔也
斜面脚部付近でのすべり面形成による斜面破壊の起因
吉田 伊織
感圧導電性粒子を用いた応力成分測定法の開発
間宮 基貴
卒業論文
盛土内部の耐液状化性能に着目した応力・ひずみ関係に関する実験的検討
上本 貴央
導電材料の電気接触抵抗およびトモグラフィーに基づく応力測定法の考察
筒井 爽人
関西ジオシンポジウム
非液状化軟弱地盤における盛土内部の液状化に及ぼすアーチ効果の影響に関する遠心模型実験
土田 翔蔵
機械学習を用いた深層把握における浅層地盤データの活用
竹田 智哉
修士論文
Effects of hysteresis on the reproducibility of multi-dimensional pressure measurement using pressure-sensitive conductive particles
Lu Zirui
土木学会 全国大会
Pyramid segmentation for load measurement based on electric contact theory
Lu Zirui
ステンレス鋼球を用いた抵抗値変化の異方性による二次元載荷方向の推定方法
間宮 基貴
ニューラルネットワークによる基礎の支持層推定手法の検討
竹田 智哉
岩盤力学に関するシンポジウム
3D geostress measurement based on elecric contact theory
Lu Zirui
3次元ジオストレス感知器における内部構造の検討
間宮 基貴